※ このページは SFC 版『聖剣伝説3』の攻略ページです。
リメイク版(Switch/PS4)の攻略ページは別に用意しています。
聖剣伝説3 トライアルズオブマナドラゴンズホール

ダンジョンマップ・その1

ドラゴンズホール

ガラスの砂漠からしか入ることの出来ない巨大なダンジョン・ドラゴンズホール

S = 銀の女神像
= 邪神像(中央のはツェンカー、南のはジュエルイーターを倒すと消える)

! = ブラックラビのいる隠し部屋(紅蓮の魔導師)撃破後に進入可能。
隠し部屋の東の部屋から南の通路は一方通行なので注意。

ボスリスト

  • *1 − 『黒耀の騎士』
  • *2 − 『ツェンカー』
  • *3 − 『ジュエルイーター』
  • *4 − 『フルメタルハガー』

ボスを4体倒すと、マップ2への道を塞いでいた邪神像が消える。

出現モンスター

モンスター備考
グレートデーモン
武器防具の種
ダークロード
???の種
武器防具の種
星屑のハーブ
デスマシン[風属性]武器防具の種
ハイウィザード
???の種
魔法の種
まんまるドロップ
パーパポト
???の種
パーパポトのツメ
プイプイ草
パワーボルダー
???の種
ポトの油
天使の聖杯
プチティアマット[風属性]???の種
武器防具の種
ふしぎな種
プチドラゴンアサシンバグの瞳
魔法の種
プイプイ草
プチドラゾンビ武器防具の種
天使の聖杯
プイプイ草
フロストドラゴン
魔法の種
白竜の牙
プイプイ草
天使の聖杯

攻略・その1

ドラゴンズホールでは、上記のマップに示してある番号順にボスと戦わなければいけない。1体倒すごとに新たな道が開ける。

竜帝の本拠地にふさわしく、ドラゴンズホールには強いモンスターばかりが出現する。
特に気をつけたいのはデスマシン。「サンダーボルト」には仲間全員を沈黙させる効果がある。魔法に限らず、必殺技さえ封印されてしまうので要注意。
ダークロードとハイウィザードはカウンター攻撃をしてくるので、魔法・必殺技は控えた方がよい。
ドラゴンズホールというだけあり、ドラゴン系モンスターが全4種類登場。どれも一癖ある特殊攻撃を持っている。
パワーボルダーの「ルーレット・デス」は即死魔法。パワーボルダーよりレベルが高い場合は魔法がかかってもノーダメージ。

ボス・その1

『黒耀の騎士』
基本データ
LvLv44
【属性】[吸収] 土・水・闇属性
[弱点] 風・火・光属性
特殊攻撃
旋風剣ダメージ(全)
真空剣ダメージ(全)
大地噴出剣ダメージ(全)

『黒耀の騎士』戦対策:

魔法・必殺技(Lv2/Lv3)を使うと、カウンターで強力な全体必殺技を使ってきます。通常攻撃もしくは必殺技(Lv1)だけで攻撃しましょう。

小ネタ:

アンジェラが主人公、デュランがいない状態で『黒曜の騎士』と戦うと BGM がありませんでした。一つ前のフロアの風の音しか聞こえません。 会話も「ここから先へは通さん」的な事を言ってすぐに戦闘開始。倒しても騎士系モンスター同様ボンッと煙を上げて死亡します。何とも呆気ない。

その他のボス:

これまでに戦ったことのあるボスの強化版と再び戦います。
攻撃方法は以前の時と同じなので、ここでは省略。

ダンジョンマップ・その2

ドラゴンズホール

ドラゴンズホール最深部。
一番奥に『紅蓮の魔導師』が待ち受ける。

は移動小島。繋がっている。
S = 銀の女神像
= 邪神像(フルメタルハガーを倒すと消える)

攻略・その2

ドラゴンズホール前半で、4体のボスを倒すと、最深部へと入れるようになる。あいかわらず敵の攻撃は激しい。
途中の移動小島の上で紅蓮の魔導師に会うが、この時点ではまだ戦えない。その代わりにプチドラゴンx3、フロストドラゴンx3、プチティアマットx3とのドラゴン3連戦が待ち受ける。

ドラゴンを退けると、移動小島から降りられ、ドラゴンズホール内の最終セーブポイントがある。
この後、『紅蓮の魔導師』の待ち受けるボス部屋の手前で、モンスターとの戦闘に。無限とも思えるほど、モンスターが次から次へと湧き出てくる(その数約20)。一度部屋から出てしまうと初めからやり直さなければいけないようである。全部倒すまでは一回の戦闘なので、ウロコなどを使ってステータスアップをしてから戦いに挑むのが賢明。

雑魚を蹴散らすと、『紅蓮の魔導師』が待ち受ける部屋への扉が開く。

ボス・その2

『紅蓮の魔導師』
基本データ
LvLv48
【属性】バリアチェンジにより常に変化
特殊攻撃
バリアチェンジ属性変化
アイススマッシュ水属性魔法(全)
メガスプラッシュ水属性魔法(単)
エアブラスト風属性魔法(全)
サンダーストーム風属性魔法(単)
ファイアボール火属性魔法(全)
エクスプロード火属性魔法(単)
ダイヤミサイル土属性魔法(単)
アースクエイク土属性魔法(単)
セイントビーム光属性魔法(単)
ホーリーボール光属性魔法(全)
イビルゲート闇属性魔法(全)
エインシャント無属性魔法(全)

紅蓮の魔導師』攻略

「バリアチェンジ」を使って、属性を変化させてくるので、むやみに属性のある攻撃はしない方が無難です。
無属性魔法や直接攻撃のみで攻撃しましょう。

魔導師というだけあり、その攻撃は魔法のみです。「サハギンのウロコ」などで魔法防御を上げておけば、たいしたダメージは受けません。ただし超魔法「エインシャント」は威力が半端ないので、それに備えて HP は常に高めに保ちましょう。
「カウンタマジック」「マタンゴの油」で味方全員に魔法反射バリアをかけてしまえば、「エインシャント」以外の魔法を跳ね返して楽に倒せます。

補足:

紅蓮魔の「バリアチェンジ」は、いずれかの属性をそれぞれ弱点・半減・無効・吸収・反射にしてきます。
どの属性にどの効果がいくつ現れるかは完全にランダムで、弱点と吸収の2つだけの時もあれば、全ての効果がそれぞれの属性に現れる時もあります。
また同じ効果が2つ以上の属性に現れる事もあります。

更に一つの属性に効果が重複する事もあり、下記のような色々な効果が見られました。

  • 吸収+半減(通常の半分吸収)
  • 吸収+弱点(弱点を突いた時と同じ量吸収)
  • 吸収+無効(黄色い0)
  • 反射+半減(跳ね返されても1ダメージ)

ちなみに「ポイズンバブル」が半減(?)の対象になった時、ダメージは半減どころではなく激減しました。
それから「バリアチェンジ」は「スペクターの瞳/アンティマジック」では解除できませんでした。それと「バリアチェンジ」と表示はされても変化していない時もあります。

それから、ある程度距離が離れている場合、魔法や「バリアチェンジ」を連続で唱えてきます。ただ近づくと主人公から逃げて距離をかせごうとします。
また魔法(自分の「バリアチェンジ」も含む)やLv2/3必殺技に対し反撃で魔法や「バリアチェンジ」を使用します。
またダメージをある程度与えた事に対し反撃で「エインシャント」を使用します。