投稿者:ネモ 投稿日:2020/6/27 17:42:24
※ すでに返事が付いてしまった記事は修正・削除は出来ませんので注意してください。
記事を削除したい場合は下のフォームに「修正用パス」を入力し[削除]ボタンを押して下さい。一旦削除された記事は元に戻せないので、気をつけて下さい。
もっと良い場所があれば、お願いします
特に金の種が集めにくいです。どなたか金の種入手の良いところご存じありませんか?
???の種稼ぎのおすすめポイント1
ワンダーの樹海IIIでクインビー×4狩り
https://i-njoy.net/sd3tom_dxt.html 3の宝箱の上あたり
エンカウントアップをセットしておけばマップのクインビーの右下、宝箱の右上あたりに離れるだけでクインビーが再び沸くので
邪魔なダースマタンゴを宝箱に近い1体残して倒して逃げます(ダースマタンゴを避けられるなら不要です)
ダースマタンゴを左後ろにして、クインビーの沸くあたりを常に視点に入れて前進して戦闘、後退して再ポップを繰り返す
範囲攻撃魔法で狩るのがおすすめ
必殺技で狩るなら設定で演出OFFにしておけば、視点が変わらないので後退したときにダースマタンゴに接触しにくいです
ただし演出OFFにすると敵が動くようなるので必殺技によっては当たりにくくなります(特に飛天槍は演出OFFだと当たりません)
???の種稼ぎのおすすめポイント2
月読みの8階で、シルバーウルフ狩り
https://i-njoy.net/sd3tom_dxm.html
こちらは金の女神像が使えるので、多少弱くても実行できます
ただし塔を登るのが少々手間です
エンカウントアップをセットして集団の間を往復します
フラミーで帰るときは屋上に出たほうが、魔法のロープを使うより早いです
時々接触しても戦闘に入らないことがありますが、この時はカーミラの動作を間近で見ていると面白いです
また7章ケヴィン試練で1階からワープしてくると戦闘に入らないことが高頻度で発生するので、カーミラを観察しやすくなります
虹色の種稼ぎのおすすめポイント
エンカウントアップをセットして 禁域IX,VIII往復
https://i-njoy.net/sd3tom_ea5.html アニスの禁域 Part5
ローラントの宝箱が4つあるところの下です
アクセスは道がわかるならビーストキングダムから逆走したほうが早いです
範囲魔法か演出OFFの範囲必殺技なら、戦闘、殲滅、後ろに下がってエリアチェンジで早いです
殲滅後戦闘終了までタイムラグがありますが、倒していればアイテム、お金、経験値は入りますので逃げても問題ありません
時々エリアチェンジ前の味方の必殺技エフェクトが残って、戦闘開始直後に敵にダメージが入る現象が発生します。
以上3つは有名な稼ぎ場所です
金色の種稼ぎ
禁域アルテナ ローラント間のシャドウゼロを狩ってみたのですがドロップ率がよくありませんでした
最近は氷壁の迷宮奥でフロストドラゴン狩ってますが、復活させるときのプチポセイドンやソードマスターにうまみがなくいまいち。
各ボスの本拠地奥にブラックラビのワープで向かい、虹色、???のついでに集めるのがいいかもしれません。
銀色の種稼ぎ
意外と後半だと入手が少ないです
https://i-njoy.net/sd3tom_fsf.html
アルテナ方向に行く分岐路近くのサハギンがねらい目と思います。
サハギンから近くの集団を倒しながら登って、サハギンの上から飛び降りて戻る。
ただ、ウィザードなどの集団が散っていて微妙に殲滅しにくいです。
銀色の種稼ぎ 幽霊船のおすすめポイント
https://i-njoy.net/sd3tom_dgs.html
一人いないときの検証用
銀の女神像の近くの階段を上り下りしてスペクターを狩ります
階段下はすぐ攻撃しないで敵が近づいてくるのを一瞬待って範囲攻撃すると殲滅しやすいです
ホーリーボール+、旋風槍
アイテムの種
中盤から入手が少ないです
戻ってラビあたりを狩ることになります