▼ 【情報提供用ツリー #4】 聖剣伝説3 トライアルズオブマナ (←) CJ 2020/7/4 15:23:57 ├ 強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) さいたう 2020/7/4 22:06:45 │├ Re:強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) ネモ 2020/7/5 10:14:26 │├ Re:強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) ぶるー 2020/7/5 11:25:43 ││└ Re:強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) やそそ 2020/7/5 13:25:11 ││ └ Re:強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) ぶるー 2020/7/5 19:45:53 ││ └ Re:強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) CJ 2020/7/5 21:59:00 ││ └ Re:強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) ぶるー 2020/7/10 1:28:55 ││ └ Re:強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) CJ 2020/7/10 23:31:55 ││ └ Re:強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) ぶるー 2020/7/11 1:05:19 ││ └ Re:強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) 輝紗 2020/7/19 15:35:47 ││ └ Re:強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) CJ 2020/7/19 21:44:37 ││ └ Re:強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) ぶるー 2020/7/21 19:14:47 │└ Re:強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) やそそ 2020/7/20 0:05:26 ├ ドロップアップ調査 (←) CJ 2020/7/4 22:22:17 │├ Re:ドロップアップ調査 (←) ネモ 2020/7/5 11:49:19 ││└ Re:ドロップアップ調査 (←) CJ 2020/7/5 22:14:55 │└ Re:ドロップアップ調査 (←) 匿名 2020/7/5 21:23:08 │ └ Re:ドロップアップ調査 (←) CJ 2020/7/5 22:39:31 │ └ Re:ドロップアップ調査 (←) 匿名 2020/7/9 23:05:28 │ └ Re:ドロップアップ調査 (←) CJ 2020/7/10 23:12:43 │ └ Re:ドロップアップ調査 (←) 匿名 2020/7/18 20:20:12 │ └ Re:ドロップアップ調査 (←) 匿名 2020/7/18 20:21:44 │ └ Re:ドロップアップ調査 (←) CJ 2020/7/19 15:23:01 ├ クリティカルに頼らずブラックラビを一撃で倒す(再改良) (←) やそそ 2020/7/5 0:10:28 ├ Re:ドロップアップ、スナッチャーの適用条件調査 3/3 (←) ネモ 2020/7/5 16:15:57 │└ スナッチャーの適用範囲について (←) 輝紗 2020/7/8 23:20:48 ├ 敵の属性耐性について (←) 輝紗 2020/7/8 23:09:08 │├ Re:敵の属性耐性について (←) CJ 2020/7/9 23:09:54 ││└ Re:敵の属性耐性について (←) 輝紗 2020/7/10 0:54:48 │├ Re:敵の属性耐性について (←) やそそ 2020/7/9 23:54:18 ││└ Re:敵の属性耐性について (←) CJ 2020/7/10 0:09:41 │└ Re:敵の属性耐性について (←) 輝紗 2020/7/12 3:17:06 │ └ Re:敵の属性耐性について (←) 輝紗 2020/7/12 22:47:09 │ └ Re:敵の属性耐性について (←) CJ 2020/7/12 22:58:03 ├ リバースアップ、天啓について (←) 輝紗 2020/7/9 17:44:54 │└ ステータスアップ/ダウン系アビリティについて (←) 輝紗 2020/7/19 14:28:35 ├ 消費MPセーブとコンバートについて (←) 輝紗 2020/7/11 7:39:29 ├ 敵の状態異常耐性について (←) ネモ 2020/7/12 10:44:58 ├ 攻略ページの誤り (←) ネモ 2020/7/17 23:16:49 │└ Re:攻略ページの誤り (←) CJ 2020/7/18 8:47:57 │ └ ヒュージドラゴンの属性について (←) 輝紗 2020/7/19 15:43:18 │ └ Re:ヒュージドラゴンの属性について (←) CJ 2020/7/19 21:15:57 └ ターンアンデッドの効くモンスターの追加 (←) 輝紗 2020/7/19 16:07:00
注意事項: コメント欄に URL (http://〜) を入れると投稿が拒否されます(スパム対策)
可能性として有りそうなものを挙げますと
・サボテン君ボーナスに「時間が関与」
今回のこちらの調査条件だと
「撃破時間は必然的に集約されていく」ので
なんらかの時間が、当たりやすさに関与していると、ボーナスが引け無い可能性も十分あり得ます。
特に今作は「戦闘時間も計測されている」ので、乱数参照への流用はあり得ると考えられます。
・調査対象にボーナス対象外がいる
二種ともサボテン君ボーナスは引き継ぎ前提なので、ボーナス対象外の可能性もあります。
逆に、サボテン君ボーナスが最速15回なので
時期的に「ぴーひゃら笛入手後」から
ボーナス対象が含まれそうです。
もう少ししたら、まとまった時間が取れそうなので
・調査母数の増加
一体辺り100回くらいは必要そうです
仮に1%以下だった場合、本題的には運が悪かったで済みそうですし
・乱数に干渉しそうな要素を分散
撃破までにダンジョン攻略など挟む
討伐方法を、初期武器の仲間任せにする
という点に注意しつつ、まず「ぴーひゃら笛入手前」の相手に調査してきます。
ぴーひゃら笛入手前の相手
・幽霊船とそれまでのボス5種
・オーガボックス(幽霊船初かつ後々出現)
・強制戦闘のゾンビ等