▼ 【情報提供用ツリー #4】 聖剣伝説3 トライアルズオブマナ (←) CJ 2020/7/4 15:23:57 ├ 強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) さいたう 2020/7/4 22:06:45 │├ Re:強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) ネモ 2020/7/5 10:14:26 │├ Re:強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) ぶるー 2020/7/5 11:25:43 ││└ Re:強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) やそそ 2020/7/5 13:25:11 ││ └ Re:強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) ぶるー 2020/7/5 19:45:53 ││ └ Re:強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) CJ 2020/7/5 21:59:00 ││ └ Re:強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) ぶるー 2020/7/10 1:28:55 ││ └ Re:強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) CJ 2020/7/10 23:31:55 ││ └ Re:強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) ぶるー 2020/7/11 1:05:19 ││ └ Re:強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) 輝紗 2020/7/19 15:35:47 ││ └ Re:強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) CJ 2020/7/19 21:44:37 ││ └ Re:強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) ぶるー 2020/7/21 19:14:47 │└ Re:強制バトルとクラス4最低レベル到達 (←) やそそ 2020/7/20 0:05:26 ├ ドロップアップ調査 (←) CJ 2020/7/4 22:22:17 │├ Re:ドロップアップ調査 (←) ネモ 2020/7/5 11:49:19 ││└ Re:ドロップアップ調査 (←) CJ 2020/7/5 22:14:55 │└ Re:ドロップアップ調査 (←) 匿名 2020/7/5 21:23:08 │ └ Re:ドロップアップ調査 (←) CJ 2020/7/5 22:39:31 │ └ Re:ドロップアップ調査 (←) 匿名 2020/7/9 23:05:28 │ └ Re:ドロップアップ調査 (←) CJ 2020/7/10 23:12:43 │ └ Re:ドロップアップ調査 (←) 匿名 2020/7/18 20:20:12 │ └ Re:ドロップアップ調査 (←) 匿名 2020/7/18 20:21:44 │ └ Re:ドロップアップ調査 (←) CJ 2020/7/19 15:23:01 ├ クリティカルに頼らずブラックラビを一撃で倒す(再改良) (←) やそそ 2020/7/5 0:10:28 ├ Re:ドロップアップ、スナッチャーの適用条件調査 3/3 (←) ネモ 2020/7/5 16:15:57 │└ スナッチャーの適用範囲について (←) 輝紗 2020/7/8 23:20:48 ├ 敵の属性耐性について (←) 輝紗 2020/7/8 23:09:08 │├ Re:敵の属性耐性について (←) CJ 2020/7/9 23:09:54 ││└ Re:敵の属性耐性について (←) 輝紗 2020/7/10 0:54:48 │├ Re:敵の属性耐性について (←) やそそ 2020/7/9 23:54:18 ││└ Re:敵の属性耐性について (←) CJ 2020/7/10 0:09:41 │└ Re:敵の属性耐性について (←) 輝紗 2020/7/12 3:17:06 │ └ Re:敵の属性耐性について (←) 輝紗 2020/7/12 22:47:09 │ └ Re:敵の属性耐性について (←) CJ 2020/7/12 22:58:03 ├ リバースアップ、天啓について (←) 輝紗 2020/7/9 17:44:54 │└ ステータスアップ/ダウン系アビリティについて (←) 輝紗 2020/7/19 14:28:35 ├ 消費MPセーブとコンバートについて (←) 輝紗 2020/7/11 7:39:29 ├ 敵の状態異常耐性について (←) ネモ 2020/7/12 10:44:58 ├ 攻略ページの誤り (←) ネモ 2020/7/17 23:16:49 │└ Re:攻略ページの誤り (←) CJ 2020/7/18 8:47:57 │ └ ヒュージドラゴンの属性について (←) 輝紗 2020/7/19 15:43:18 │ └ Re:ヒュージドラゴンの属性について (←) CJ 2020/7/19 21:15:57 └ ターンアンデッドの効くモンスターの追加 (←) 輝紗 2020/7/19 16:07:00
注意事項: コメント欄に URL (http://〜) を入れると投稿が拒否されます(スパム対策)
もっと与ダメージを増やすため改良しました。
※変更点
・アンジェラのアビリティ「激情の絆」を外し、代わりに「憤怒U」をセット
・デュランのアビリティ「挑発」を外す。
・アンジェラの装備の内、頭防具と体防具を外す。
----------------------------
★前の周回で用意しておくリンクアビリティ
・一撃必殺 :ケヴィン(ゴッドハンド)のリンクアビリティ
・ダウン強化 :リース(ルーンメイデン)のリンクアビリティ
・ダウン強化U :リース(ドラゴンマスター/フェンリルナイト)のリンクアビリティ
----------------------------------------------------
【アンジェラ:ウィッチクィーン】(アークメイジ経由)
[装備]
クィーンセプター、マナ・リング (頭装備、体装備なし)
[ステータス]
Lv99:HP1474、MP304
攻撃力334、防御力197、魔法攻撃力516、魔法防御力275
力196、守189、知性348、精神260、運253
[アビリティ]
◎裁定者 :ボスへの与ダメージを20%アップ
◎裁定者U :ボスへの与ダメージを30%アップ
◎ファーストショット :HP100%の敵への与ダメージを20%アップ
◎ファーストショットU :HP100%の敵への与ダメージを30%アップ
◎一撃必殺 :HP100%時、必殺技のダメージを25%アップ
◎本能の絆 :常時、攻撃力が50アップ
◎半減特攻 :半減属性での与ダメージを150%アップ
◎憤怒U :HP20%分の被ダメージ蓄積毎に、攻撃力・防御力を10%アップ(最大30%)
【デュラン:ベルセルク】(ソードマスター経由)
[アビリティ]
◎アタックセイバー :セイバー魔法の消費MPを4アップ、効果中与ダメージを15%アップ
◎アタックセイバーU :セイバー魔法の消費MPを8アップ、効果中与ダメージを25%アップ
〇混沌の加護 :バトル開始時、味方全員のSPを100%増加
〇サボテンソウル :バトル開始時、味方全員のSPを200%増加
【シャルロット:カオスメイカー】(イビルシャーマン経由)
[アビリティ]
◎防御ダウンオール :敵全員の防御力を7%ダウン
◎防御ダウンオールU :敵全員の防御力を10%ダウン
◎ダウン強化 :特技のステータスダウン効果を5%アップ
◎ダウン強化U :特技のステータスダウン効果を7%アップ
〇マナの奇跡 :バトル中、アイテム使用時、消費しない
(◎は与ダメージに関わるので必須のアビリティ)
----------------------------------------------------------
事前準備として
・曜日をノームの日にする。(火/水/風でも良い)
・アンジェラのSPを貯めておく。
・三人とも作戦を「援護のみ」にして特技、必殺技、アイテムとも使用しない。
・「ドレイクの鱗」「サハギンの鱗」「シャドウゼロの瞳」をリングコマンドに登録。
・「天使の聖杯」と回復アイテムをリングコマンドに登録。
vsブラックラビ(難易度ハード)
操作キャラはアンジェラ。
戦闘が始まったら高確率で「でかでか」がアンジェラに向かってくるので敢えて避けずに当たります。
アンジェラは即死なので、シャルロットで「天使の聖杯」をアンジェラに使用し生き返らせます。
(死んでから蘇生させても憤怒Uの効果は残るようです)
もし「でかでか」を使ってこなかった場合には、アンジェラのHPが最大値の4割未満(589未満)
になるまでブラックラビの攻撃を受け続けます。
(憤怒Uを発動させるために被ダメージを蓄積させる)
この後シャルロットは「シャドウゼロの瞳」をブラックラビに使用。(「灰の小瓶」でも可)
また、「ドレイクの鱗」「サハギンの鱗」をアンジェラに使用。
デュランは「ダイヤセイバー+」を仲間に使用。(曜日に合わせたセイバーを使用)
全部かけ終わったら、アンジェラのHPを全快にします。(スキル「一撃必殺」の為)
最後にアンジェラがクラス4必殺技「ヘブンマリアージュ」を使用します。
試行回数20回で与ダメージ 最小値86838〜最大値94966 でした。
ブラックラビのHPは約86500のため、最低値でも一撃で倒せました。
操作ミスがなければ運に左右されず、(成功20回/試行回数20回)一撃で倒せました。
---------------------
PS.没ネタ
「不屈:状態異常時、攻撃力を15%アップ」を付けた状態で
ブラックラビが「ラーバウェイブ」を使用したらアンジェラが溶岩の上に立って
わざと黒焦げを受ける(事前に「マナ・リング」を外しておく)
これは実際に試してみましたが、攻撃力15%アップでは思ったよりも与ダメージが伸びなかったのと、
「ラーバウェイブ」をなかなか使わない場合があり、結局運次第になるので没になりました。
せめて「不屈V」以上だったら良かったのですが、リンクアビリティでは無いので残念。