nJOY 質問用掲示板:新着順表示

■全810件 [次の10件] [前の10件]


[No.5249] Re:瘴気魔の補足 投稿者:CJ 投稿日:2024/3/3 20:36:21
情報ありがとうございます。攻略ページに追加させていただきました。

> ファントムガノンのハイラル図鑑の説明は2種類あり
ハイラル図鑑の内容って、ストーリー進行によって変わるんですね。
変わるタイミングはハイラル城でのイベント以降だと僕も思います。

> 瘴気魔形態の倒し方としては、両手武器のリーチをリザル系の尻尾で伸ばし、相手の射程外からタメ攻撃を当て続ける
試してみたら、近付きすぎて捕まっちゃいました。何度かやればコツはつかめそうです。

> バクダン花が事実上封じられるオルディンの闇化石個体
これどうやって倒そうか悩んだ挙句、瘴気魔の中心でバクダン花を出すという自爆攻撃に行きつきました。
ちなみに後で気付いたんですが、シドの水壁をまとえば高熱地底でもバクダン矢を安全に撃てます。
親記事を表示する

[No.5248] Re:瘴気魔の出現場所 投稿者:CJ 投稿日:2024/3/3 20:07:57
瘴気魔の情報ありがとうございます。攻略ページに追加させていただきました。

> マリッタ交易所跡
時間前に出現ポイントで待機してたら、PM6:00過ぎに出てきました。
それから AM5:45 に近付いて出現させると、AM6:00 ぴったりに闇の塊を残して消滅しました。
よって指摘の通り、ここの瘴気魔は PM6:00 から12時間限定で出現で間違いないでしょう。

コモレビーチの個体は倒してしまったばかりなので、次に赤い月が昇ったら調べるつもりです。

> マッコレ島とハイラル城下町跡
調べてみたところ、どうも出現するかしないかの2択のようです。
出現ポイント近くにワープマーカーを設置し、何度もワープを繰り返しながら出現の有無を確認してみました。
ワープするたびに出たり出なかったりでした。

> 南ローメイ城跡
何となくそんな気はしたんですが、やはり祠前の端末起動がフラグになっていたんですね。

> 瘴気魔を利用して赤月不要回数無限の装備耐久修復の裏技
そもそも瘴気魔出現で周囲の敵が一時的に消失するという仕様には気付いていませんでした。
試してみたところ、できることを確認しました。瘴気魔に見つかることに気を付ければ簡単ですね。


※ 2023/03/06 追記:
コモレビーチの瘴気魔ですが、マリッタ交易所跡と同じで PM6:00〜AM6:00 で出現しました。
親記事を表示する

[No.5247] 瘴気魔の補足 投稿者:56モンスターズ 投稿日:2024/3/3 11:38:37
ページ作成お疲れ様です。結構まだ知らないことがありますねぇ。
以下、個人的な補足事項とか。

----------

瘴気魔に関するゲーム内情報としては、tipsの他にハイラル城入口の討伐隊・ヴェニーと、山麓の馬宿付近を旅しているゲルド族・タラテラが少しだけ言及してくれたりもします。

ファントムガノンのハイラル図鑑の説明は2種類あり、現在ページに掲載されてる内容はストーリーが進んでからのものですね。
最初の内容は、さすがにスクショ等は確保してないので詳しくは覚えてないものの、大まかには「天変地異以降に姿を目撃されているが、生態も属性も何もかも不明」というような感じだったでしょうか。
どのタイミングで変わるのか明確には確認してませんが、まあ十中八九ハイラル城のイベントでしょう。

瘴気魔形態の倒し方としては、両手武器のリーチをリザル系の尻尾で伸ばし、相手の射程外からタメ攻撃を当て続けるという手もあります。
それなりに近づく必要があるのでリスクはあるものの、バクダン花が事実上封じられるオルディンの闇化石個体とか、単純に物資を節約したい時なんかに有効です。
親記事を表示する

[No.5246] Re:瘴気魔の出現場所 投稿者:E 投稿日:2024/3/2 20:08:53
マリッタ交易所跡出現しないのは時間帯問題、youtubeの動画で見たことがある。
PM 6:00過ぎたら出ると思います、コモレビーチも同じ?
ついでにもっと調べてみると
マッコレ島とハイラル城下町跡・キョノシニウの祠から南東はよくわらかない。
南ローメイは祠前の端末を起動し空へ行くって言われたら出現しなくなる、祠発見だけならまだ出現する(未クリアデータで検証済み)

ところで瘴気魔を利用して赤月不要回数無限の装備耐久修復の裏技もある。
あまり知られていないらしいのでついでに(これもyoutubeから見た、説明が日本語じゃなかったり発売経過すぎたり):
瘴気魔出現するとき近くの敵が一時的に消失、居なくなったらまた現れる処理がある。
それを利用し、一時的に消失の敵に自分の装備を拾わせて、
瘴気魔出現→見つかられずに遠くへ、瘴気魔が居なくなる→敵から装備を奪い返す
そうすると装備の基礎耐久だけは修復される(例えば王家の剣20+スクラビルド25なら20だけ修復)
一見微妙だが、盾弓は問題なく完全修復の上に回数無限、全装備可能、付いた特殊効果も変わらないという岩オクタ以上のポテンシャルがある。

実行しやすいのはゴングルの丘
北西陣地のモリブリン以外倒して、モリブリンに拾わせて、
瘴気魔の姿を確認してからモリブリンから奪い返す、の繰り返しです。
親記事を表示する

[No.5245] Re:瘴気魔の出現場所 投稿者:CJ 投稿日:2024/2/28 21:50:02
「瘴気魔」のページ公開しました。

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム > 瘴気魔
https://i-njoy.net/zdtk_epg.html

全41か所中、2か所を除いて瘴気魔(ファントムガノン)の武器を確認しました。
確認できた分については、56モンスターズさんの情報通りでした。

確認できなかった2か所は南ローメイ城跡とコモレビーチです。
前者は一切の反応なし。
後者は一瞬だけ出現するが、すぐ引っ込んで消えるという変な挙動を2度も経験しました。

出現場所のブレですが、ゴングルの丘とアデヤ村跡に加え、セレス平原とラネール参道東口付近と北ゲルド巨石も複数個所で出現するのを確認しました。
・ゴングルの丘、セレス平原 - 2か所
・アデヤ村跡、ラネール参道東口、ゲルド巨石 - 3か所
瘴気魔の出現場所は、ワープを挟むと候補地の中からランダムで選ばれるようです。
近場の祠や鳥望台、なんならワープマーカーでも大丈夫です。
「ワープ → 出現場所を確認 → 倒さずにワープ → 出現場所を確認 → …」を繰り返せば、候補地を素早く割り出せます。

もう1つ気付いたこと。
ハイラル城地下のファントムガノは他のよりも HP が高いようです。
鬼神セット+壊れる寸前のマスターソードでラッシュ攻撃を決めると、普通のファントムガノンなら1ターン(=7回の攻撃)で倒しきれます。
しかし、ハイラル城地下のファントムガノンは1ターンでは倒しきれず、さらに3回攻撃を叩き込まなないと倒せませんでした(=7+3=10回の攻撃)。
親記事を表示する

[No.5244] Re:瘴気魔の出現場所 投稿者:56モンスターズ 投稿日:2024/2/25 14:07:56
>場所ごとに使ってくる武器は固定
これに関しては、ライネルの武装やイワロックの鉱床(弱点)の位置、ヒノックスの脚防具や持っている武器なんかにも言えますね。

>ゴングルの丘・レインゼの祠南西
自分が最初に遭遇したのは「0683,0751,0072」あたりでしたが、ついさっき真南での出現も確認しました。
他にも、アデヤ村跡なんかは最初の確認が井戸の北西だったのでそうメモしていたものの、後にだいぶ離れた北東部でも遭遇したために該当箇所を削除した、という経緯があったりもしました。
親記事を表示する

[No.5243] Re:瘴気魔の出現場所 投稿者:CJ 投稿日:2024/2/24 15:20:32
確認作業などしていたら、お返事が遅くなりました。
瘴気魔がこんなに多くの場所で出るとは思ってもおらず、僕が知っていた分はすべて網羅されていました。

現在攻略ページ作成中です。来週中には公開できるよう頑張ります。

> 場所ごとに使ってくる武器は固定のよう
今のところ、以下の場所にて56モンスターズさんの情報と相違ないことを確認しました(それぞれ1回ずつ確認)。
・ラブラー山の洞窟
・アッカレ砦跡
・ローメイ島
・ススヤイの祠の北
・北ローメイ城跡
・セレス平原
・ゴングルの丘
・ハイラル森林公園跡
・貯水池跡南

> 場所によっては毎回出現するとは限らない
マリッタ交易所跡は「反応あり・出現なし」でしたが、ススヤイの祠の北は「反応あり・出現あり」でした。
南ローメイ城跡は「反応なし・出現なし」で、初回はどうだったかはちょっと覚えてないです。
ちばみに僕の場合、マッコレ島が「反応なし・出現なし」でした。
以前遭遇していたことがあるハイラル城下町跡も「反応なし・出現なし」でした。

> ゴングルの丘・レインゼの祠南西(棍棒)
出現場所にどれくらいのブレがあるのか知らないのですが、僕が遭遇できたのは祠の南西ではなく南でした。
親記事を表示する

[No.5242] 瘴気魔の出現場所 投稿者:56モンスターズ 投稿日:2024/2/22 0:23:52
少々遅れてしまいましたが、確認できている範囲での瘴気魔の出現場所です。

----------

○地上
ハイラル城・牢屋(剣)
ハイラル城・船着き場(槍)
セパパの祠南西・ハイラル森林公園跡(剣)
唄ドリの草原南西・ススヤイの祠北(槍)
コモロ駐屯地跡(槍)
ゴングルの丘・レインゼの祠南西(棍棒)
始まりの台地・リオゴコの祠東&カエル池西(剣)
天望の丘西・始まりの台地東深穴下部やや北の雑木林あたり(剣)
ハイラル丘陵・セレス平原南東部(棍棒)
マリッタ交易所跡(剣)
アッカレ砦跡頂上(槍)
オルドーラ盆地(棍棒)
ドクロ池南(棍棒)
デスマウンテン旧登山道・洞窟状に屋根のあるあたり(地図上ではモシャピンの祠南東)(槍)
ユン組本部西(地底に炎の神殿入口があるあたり)(剣)
サハスーラ平原・モロンクの祠下部(剣)
アデヤ村跡(棍棒)
ハテノ村近く・ジャラ湖北西(輪っか状の街道のあたり)(剣)
ダルブル橋東・タバール森林(剣)
ラネール参道東口付近・清めの池やや北(剣)
ラネール山鳥望台&知恵の泉南東(槍)
迷いの森西・マッコレ島(槍)
コモレビーチ東部(前作でマーロンの泉があった場所から南)(槍)
ジョジュウウの祠南東&ブイダ湖西(槍)
樹海ボンラス(地底に魂の神殿があるあたり)(槍)
オブババ草地(前作で巨大馬が生息していたあたり)(棍棒)
ビリディン高地南・北ゲルド巨石北(棍棒)
ラブラー山の洞窟(剣)
タイアモン川下流の洞窟(剣)
北ローメイ城跡・マヤオタキの祠そば(剣)
ローメイ島地下・キタッカレ平原の洞窟北口近く(棍棒)

○地底
デクの樹サマの深穴(剣)(1回のみ?)
コログの樹海(地上でいう迷いの森入口やや北)(剣)
デイビ島地底・風の勇者帽子の宝箱そば(剣)
オルディンの闇化石(剣)
へブラの闇化石(剣)
ゲルドの闇化石(槍)

※2/22:後になって気付いた書き忘れ分の追記
ハイラル城下町跡・キョノシニウの祠から南東(棍棒)
ハイラル城下町跡・貯水池跡南(槍)
ハイラル城の深穴・神代の遺跡手前(槍)

----------

場所ごとに使ってくる武器は固定のようで、少なくともアッカレ砦跡・始まりの台地・ドクロ池の個体は、3回戦って3回とも同じ武器でした。

なお一般的なボス格モンスターと異なり、どうも場所によっては毎回(紅い月のたびに)出現するとは限らないようです。図鑑センサーは反応するのに極限まで近づいても出現しなかったり、以前は出たのに今度はセンサーに反応すらしなかったり、ということがたまにあったりします(前者はマリッタ交易所跡など、後者はススヤイの祠で確認)
もしかしたら、そのせいで確認できてないところとかもあるかもしれません。実際南ローメイ城跡なんかは、プレイ動画などを眺めてみた感じだと存在はしてるみたいですが、自分はセンサーへの反応すら確認できてなかったり。
親記事を表示する

[No.5241] Re:料理の売値など 投稿者:CJ 投稿日:2024/1/28 20:43:16
> カボチャケーキも、ヨロイカボチャだけでなくヒダマリカボチャでも可ですね。
レシピ修正しておきました。

> 料理/薬の売却額
計算式の情報どうもありがとうございます。
これを知っていればルピー稼ぎが捗りますね。
「料理 >料理メモ」に追加させていただきました。
親記事を表示する

[No.5240] 料理の売値など 投稿者:56モンスターズ 投稿日:2024/1/27 22:42:32
改めてリストを眺めてたら、また1つ訂正箇所がありました。
カボチャケーキも、ヨロイカボチャだけでなくヒダマリカボチャでも可ですね。

----------

なお、料理や薬は素材のままよりも高く売れるというのはゲーム内にもある情報ですが、具体的な売却額は「使用材料の売却額合計×使用材料の数に応じた倍率(端数切り捨て)」で決まるようです。
後者は、使った素材が1個だけなら1.2倍、以下1つ増えるごとに1.3倍⇒1.4倍⇒1.6倍⇒1.8倍、と倍率が上がっていきます。
具体例をいくつか挙げると

・ヨロイダイ(売値10)×1 ⇒ 10×1.2=12ルピー
・ツルギバナナ(5)×2 ⇒ 10×1.3=13ルピー
・ケモノ肉(8)×2+ハイラルバス(6)×2 ⇒ 28×1.6=44.8(端数切捨で44)ルピー
・リザルフォスの爪(15)×4+ガンバリバッタ(2)×1 ⇒ 62×1.8=111.6(端数切捨で111)ルピー

というような感じです。(売値だけを見ると)大成功だとしても影響はなく、完成した料理や薬の種類も基本的には無関係です。当然というか言うまでもなくというか、微妙なor硬すぎ料理に関しては完全に例外ですが。
まあ長々と説明しましたが、要約すると「高く売りたければ失敗しないように5個使え」というだけの話ですね。
親記事を表示する

■全810件 [次の10件] [前の10件] [発言一覧へ]

Wing Multi BBS Pro 1.1.4