■ 神々のトライフォース、攻略記事について


 神々のトライフォース、攻略記事について バブル 2013/5/18 9:24:59
 ハイラル城、東の神殿 バブル 2013/5/18 9:25:51
 砂漠の神殿〜ハイラル城(塔) バブル 2013/5/18 9:27:43
 闇の神殿〜ドクロの森 バブル 2013/5/18 9:28:10
 ブラインドの洞窟〜ガノンの塔 バブル 2013/5/18 9:28:38
 別記 バブル 2013/5/18 9:31:20
│├  バブル 2013/5/18 9:31:52
│├  バブル 2013/5/18 9:32:27
│└  バブル 2013/5/18 9:32:46
 ご指摘感謝&修正完了 CJ 2013/5/18 22:30:24
 ├ Re:ご指摘感謝&修正完了 バブル 2013/5/19 16:43:43
 │└ Re:ご指摘感謝&修正完了 CJ 2013/5/19 21:46:04
 └ Re:ご指摘感謝&修正完了 バブル 2013/5/26 15:16:00
  └ Re:ご指摘感謝&修正完了 CJ 2013/5/27 22:22:01

[No.3503] 神々のトライフォース、攻略記事について

投稿者:バブル 投稿日:2013/5/18 9:24:59

攻略記事の更新ご苦労様です。
読んでいておかしいなと感じたところをご報告させていただきます。
重箱の隅をつつくような項目ばかりで恐縮ですが記事作成の参考になれば幸いです。

▲ ページ上部へ

[No.3504] ハイラル城、東の神殿

投稿者:バブル 投稿日:2013/5/18 9:25:51

【ハイラル城】
>剣兵士 / 槍兵士
ハイラル城下層部に槍兵士は出て来ません。また兵士(モンスター名)が抜けています。出現する敵は、兵士 / 剣兵士になります。
兵士(モンスター名)とはリンクに無関心で徘徊するだけの短剣を持った兵たちです。
これに伴って、兵士(普通名詞)を説明文や攻略記事に用いるのは混乱を招くことになるので他の単語に置き換えた方がよいと思われます。
ゲーム中では「兵(城の兵たち)、へいたい」と表記されています。
攻略記事の中に兵士(モンスター名)は出て来ませんが、兵士(普通名詞)は全てモンスター名の剣兵士で統一した方がよいでしょう。
>王室(zd3_d01a.png、zd3_d01b.pngおよび攻略記事)
“王室”とは“王様の一族、ロイヤルファミリー”を指す言葉なので、可笑しな日本語になっています。
ゲーム中にゼルダ姫が言う「お父様の部屋」を表したい気持ちは分かりますが、王様の部屋として使える言葉ではありません。
一般的には王の間(king's room)や玉座の間(throne room)、謁見の間(audience hall, reception room)と言います。
英語版では「throne room」が使われています。
>牢屋[6](zd3_d01a.png)
[6]が重複しています。牢屋[6]をゲーム中の表記や攻略記事にあわせて地下牢で統一するとよいのではないでしょうか。

【東の神殿】
>長老は東の神殿近くのほこらに行ったという話が村の子供から聞く事ができます。
{……という話を……}もしくは{……という話が村の子供から聞けます。}
>アイゴール
>{目を開けると動き出し}
{リンクが近づくと(目を開けて)動き出し}
動き出すと言う“結果”を導く“原因”は近づくことです。
アイゴールを記載している他のページは、砂漠の神殿、ガノンの塔です。
>この部屋に置いてある宝箱から100ルピー{も}回収するのも忘れずに。
{を}
>[3] の部屋にやってきたら、まずは東に進みます。
>[3] の左端のツボをどかして床スイッチを押して扉を開けます。
スイッチの説明が後手に回っています。[4]から戻ってきた後ならスイッチの説明は既に不要です。
>[5] の部屋に入ると閉じ込められ4匹のスタルフォスが現れます。
4匹とは決まっていません。ランダムで3匹だったり4匹だったりします。
>{B2} へ降りる方法
{B1}
このときの居場所を示すマップ上のマーカーはF1のままで、マップにB1は存在しないためB1では語弊があるかもしれません。(zd3_d02a.png)
ヘラの塔や氷の塔では“妖精の小部屋”とされているのでそちらで統一した方がよいかもしれません。
>次の部屋では鉄球が{間髪なく}転がっています。
“間不容髪(カン、ハツをイれズ)”と言う慣用句です。
物事の動作が少しの間も置かずに行われることを表す言葉なので、状態を表す“いる”とも相性が悪いです。使えないわけではありませんが。
{鉄球が矢継ぎ早に転がって来ます。鉄球がひっきりなしに飛び交っています。畳み掛けるように、休みなくなど}

▲ ページ上部へ

[No.3505] 砂漠の神殿〜ハイラル城(塔)

投稿者:バブル 投稿日:2013/5/18 9:27:43

【砂漠の神殿】
>出現する敵
カベ砲台が抜けています。
>デビランド
他の敵の説明文に合わせるなら、青と赤の2種類います。前者は炎の弾を吐きません。
>[4] の部屋には{ビーモス}の周りに10個のツボが置いてあり
{ビム}
訂正し忘れています。
>左から3番目のブロックを上に押すと妖精がいる部屋の扉が開きます。
ブロックを動かす方向は決まっていません。またブロックがビムの視界を遮るので下に押した方が安全です。
>穴の真上から一歩下がった所{て}剣を{降り}続けましょう
{で}{振り}

【ヘラの塔】
>ボールにやつあたりする鬼
このいじめっ子(エンディング表記)はあちこちへよく動きまわるので目印にするのは避けた方がよいと思います。
メガネ岩のレンズに見立てた部分は闇の世界でも共通して残っていますから、そちらを目印にした方がよいと思います。
>1Fの {[2] の部屋}へ向かいます。
{[1] の部屋}
>大きな鍵の入った宝箱{}出現します。
{が}

【迷いの森】および【ハイラル城(塔)】
>……ゼルダ姫を司祭アグニムの魔の手から救い出すため、急いでハイラル城へ向かいましょう。
>迷いの森でマスターソードを入手したら、次の目的地はゼルダ姫が連れ去られたハイラル城です。
最短攻略の場合は迷いの森からハイラル城へ直接向かうことになりますが、手順を踏む場合は教会へ行くのが先になります。
ワールドマップに出るドクロマークや、ゼルダ姫の連行先が容易に想像できるために先走ってしまいがちですが、
ゼルダ姫の声は教会への誘導であり、そこで神父様からゼルダ姫がハイラル城へ連れて行かれたことを知ります。
余談ですが、砂漠の神殿のときも本来はアジナーという砂漠の片隅にいる老人から神殿に入る方法を、
カカリコ村の駆けっこ少年からダッシュ体当たりで物が落ちることを教えてもらってから、書の家でムドラの書を手に入れるのが正当な手順です。
また、手順を無視するならサハスラーラ捜しは必要ありません。
ゼルダ姫を助けた後、教会を出たら東の神殿へ直行し、勇気の紋章を手に入れてから初めてサハスラーラに会えばいいのです。

【ハイラル城(塔)】
>チャスパ
キースとの写し間違いだと思いますが、チャスパは目玉に翼が生えたモンスターでコウモリではありません。
>剣兵士 / 槍兵士 / 弓兵士
>剣騎士 / 槍騎士
〜騎士は〜兵士の一種です。
剣兵士はリンクの攻撃を弾く剣を持った兵たちで、ハイラル城(下層部)からいる緑色と青色の兵、
ハイラル城(塔)にいる剣を上段に構えて突撃してくる青色の兵の3種類います。
槍兵士は剣を三叉槍に持ち替えた兵たちで、カカリコ村で出てくる緑色の兵とフィールドにいる赤色の兵、
一定距離から槍を投げてくる赤色の兵、茂みから定期的に顔を出して投げてくる赤色の兵の4種類います。
個人的に区別するためとしても、リンクがナイトの一族の最後の生き残りという設定なので騎士の表記は避けた方がよいのではないかと思います。
“兵士”の表記は前述したとおりです。(このページの攻略記事ではモンスター名と“敵”の表記で統一されています。)
>司祭アグニムのいる{6F}まで
{7F}
>「アグニム」を倒すと闇の世界に{引き弾き連れこまれて}しまいます。
{引きずり込まれて}

▲ ページ上部へ

[No.3506] 闇の神殿〜ドクロの森

投稿者:バブル 投稿日:2013/5/18 9:28:10

【闇の神殿】
>闇の世界に引き{づ}りこまれ
{ず}
“引きずり込む”は“引きずる”+“込む”の複合動詞で、“引きずる”は“引く”+“摺る”の複合動詞なので“づ”では正しく変換されません。
>ヒップループ
>正面からの攻撃は無効。
ヒップループが攻撃を弾くのは、どこから攻撃するかやどこへ攻撃するかでは決まりません。
ヒップループは剣とハンマーを特定の条件のときにだけ弾き、弓矢やフックショットなど他の有効な武器は条件を問わず通じます。
その特定の条件とはヒップループとリンクが互いに上下か左右で逆向きグラフィックにあるときです。
例えば、背中合わせになって回転斬りで攻撃した場合、背後からの攻撃であろうと逆向きグラフィックの関係なので弾かれます。
また、向かってくるヒップループに背中を向けて回転斬りで攻撃した場合、正面への攻撃でも逆向きグラフィックの関係ではないため通じます。
剣での通常斬りやハンマーがよく弾かれるのはリンクが向いた方向にしか攻撃できないために向きの調整が難しいためです。
ヒップループを記載している他のページは、ドクロの森、カメイワ、ガノンの塔です。
>[6] {で}ドクロの下{の}床スイッチが隠されています。
{の部屋には}{に}
>右上のブロック{は}押して動かせばワープタイルにアクセスでき、
{を}
>もしくは顔面近くでバクダンを4発爆発させてもいいです。
バクダンだけの場合5発必要になります。(威力4倍なので17÷4=4あまり1)

【水のほこら】
>光の世界から魔法陣を使って闇の世界に入るたびに、すべてのフラグが一時リセットされます。
水門のリセットは、フィールド上の草原のほこらエリア(光の世界)もしくは水のほこらエリア(闇の世界)から外のエリアへ出たときにおこります。
上記の説明では闇の世界なら水のほこらエリアから出てもリセットされないことになってしまいます。
>闇の世界から「マジカルミラー」で光の世界へ行き、(ミラーを使ったときに残る)キラキラした物で戻る事が条件です。
この説明ではマジカルミラーの通り道が草原のほこらエリアになくてもよいことになってしまいます。
マジカルミラーの通り道が草原のほこらエリアにないと草原のほこらエリアから出なくてはなりませんから、その時に水門はリセットされてしまいます。
(闇の世界の)水のほこらエリアから、とエリアを限定しなくてはいけません。
つまり“条件”は、水門を開けたら草原のほこらエリアもしくは水のほこらエリアから外のエリアに出てはいけないことであり、
それを満たす“方法”が、水のほこらエリアからマジカルミラーを使って草原のほこらエリアに来て、マジカルミラーの通り道で水のほこらエリアへ戻ることなのです。
>細い通路の左側のブロックを押して動かすとコンパスの入った宝箱が現れます。直接は取れないので、大回りして取りに行きます。
先にブロックを左へ押してしまうと道が塞がり、二度も大回りしなくてはならなくなります。
部屋に入ってきたらブロックは無視して右へ進み、ブロックを左側から右へ押せば通路も開けて往復は3歩だけですみます。
>[3] の{南東}の鍵のかかった扉を開けると、
{北西}
>東側の穴{に}降りた先にある宝箱から
{を}
>「フックショット」を入手{}ましょう。
{し}
>部屋の西端のドクロの下{の}床スイッチがあります。
{に}

【ドクロの森】
バリ、ワインダーが抜けてます。
>ヒップループ
>正面から剣で斬りつけても無効。背後から斬るか正面からハンマーで叩けばいい。
正面からのハンマーは弾かれます。前述の通りです。
>zd3_09a.png
雑貨屋とはぐれ者の村の間(Gの下とAの左)はうっすら繋がっていて通れる道になってます。
>威力が半分しかありませんがLv2剣が効きます。
Lv2剣(斬り)の威力はファイアロッドと同じです。

▲ ページ上部へ

[No.3507] ブラインドの洞窟〜ガノンの塔

投稿者:バブル 投稿日:2013/5/18 9:28:38

【ブラインドの洞窟】
>B2 の [5] の部屋で敵を全滅させて開いた扉を通り抜けます。
>次の部屋で動く床を南に進み、道なりに [6] へ行きます。
[5]の部屋の大きなブロックは“パワーグラブ”で持ち上げられます。遠回りする必要はありません。

【氷の塔】
>十字路な [1] の中央にあるブロックは押して動かす事ができ、周囲の部屋と繋がっています。
十字の形をした [1] の中央にあるブロックを押して動かすと周囲の部屋への道を繋げることができます。
でしょうか、申し訳ありませんが私の読解力が足りないのか文の後半はちょっと何を言いたいのかよく分かりません。
>穴(N)に飛び降ります。
{穴から飛び降ります。}もしくは{穴に飛び込みます。}
>SFC版{で}ドクロをどかすと
{では}
>南の扉が開いたままにな{る}ます。
{り}

【悪魔の沼】
バリ、カランメイダが抜けています。
>スタルフォス
頭蓋骨だけのもいる。が抜けてます。
>西側の鍵の{か方}扉を開けましょう。
{かかった}
>{[3] で}四隅にある燭台すべてに火を灯すと
{[3] の西の部屋で}
>電撃攻撃{をを}避けた直後
{を}

【カメイワ】
>鍵のかかった{}階段を下りて B1 へ。
>鍵のかかった{}階段を下りて B2 へ。
{扉を開けつつ}
>[13] の部屋{には}複雑に入り組んだレールの上を進み、
{は}
>この部屋の南側の壁は爆破できますが、その先には何もありません。
確かに何もありませんが、ここは製作者が善意で作ったと思われる中間セーブ的な場所です。
ここから改めてダンジョンへ入りなおすことによって、デグロック戦で攻略不可能になってマジカルミラーを使ったときや、
ゲームオーバーになったとき、この場所から始めることができます。
外の足場でマジカルミラーを使って光の世界へ行けば、すぐ近くの妖精部屋で回復も出来ます。また足場から降りればリタイアも可能です。
さらに光の世界ではこの足場に下りられるので、“魔法陣で闇の世界へ行かなければ”装備を整えてこの場所から再挑戦することも可能です。
>{4回}ほど斬りつけると頭を破壊できます。
>こっちも{4回}ほど斬れば倒せます。
>剣で{数回}斬ると
{剣Lv3で5回}{剣Lv4で3回}
突き、斬り、回転斬りを織り交ぜない限り、5回か3回のどちらかです。

【ガノンの塔】
>マップが入手で{い}ます。
{き}
>火が消えて床が見えなくなる前に渡り切りましょう。
ここは[12]の妖精部屋と同じで爆弾か体当たりで飛ぶのが一番楽な方法です。
>階段 C を上ってくると{大宝箱kが}ある部屋に出られます。
{大宝箱が}
>2匹いる{パメット}のうち
{ヒップループ}
>{パメット5体が}います。
{ヒップループが5匹}

▲ ページ上部へ

[No.3508] 別記

投稿者:バブル 投稿日:2013/5/18 9:31:20

間違いではありませんが主観的に変だなと感じたり読みづらかったことなどです。
多分に主観まじりなのでほとんど感想に近いです。

▲ ページ上部へ

[No.3509]

投稿者:バブル 投稿日:2013/5/18 9:31:52

【東の神殿】
>東のほこらにいる長老サハスラーラに会うと……
後のページでは攻略前に入手できるようになったものや役に立つものを書いているので、
この文の前にあきビン、虫取り網、魔法の粉について書いてあると統一感もあり親切ではないでしょうか。
>バブル
闇の神殿のページから説明文に“魔法の粉をかけると……”の一文がさりげなく付け足されていますが、
初めて遭遇する場所でこそ書いてあるほうが親切だと思います。
>バブルとポポが2{体}ずついます。
他の場所ではバブルもポポも匹と数えてます。匹で統一した方がよいのではないでしょうか。

【砂漠の神殿】
>4つある{台}のうち1つの上に……その{台}に体当たりして、鍵を{台}から落とし拾いましょう。
ガノンの塔では{燭台}と表記していますし、照明なのは明らかです。
>10時の方向
今まで方向は東西南北で表していたのに、突然クロックポジションを使うのには違和感を覚えます。北西ではダメなんでしょうか。
>岩が{対角線上に4方向に}
ただ対角線と言っても色々な多角形の対角線があります。正方形にも菱形にする置き方があります。
十字を45°回転した形を単純に斜め十字と言います。
“一辺を手前に置いた正方形の”対角線4方向とするより、斜め十字方向のほうがすっきりしないでしょうか。
>リンクめがけて“床のタイル”が飛んできます。
>次の部屋では再び“床のタイル”が飛んできます。
床ビュンという名前です。
床ビュンに関する記載がある他のページは、ヘラの塔、悪魔の沼、カメイワです。

【ヘラの塔】
>行動{可能}範囲がぐんと増えます。
行動範囲が増える(広がる)、だけで可能の意味が含まれるため、くどく感じます。
>ぐるぐるバー近くの
ぐるぐるバーはボヨヨンブロックと違って直感的に分かりづらい名前だと思います。
名称を知らないと困惑するのではないでしょうか。(攻略を必要とする方は基本的に知らないと思います。)
ブロックを中心に回転する、などの一文を前に添えるか、出現する敵に加えた方がよいと思います。

【ハイラル城(塔)】
>その先にはってある結界
張ってある
一瞬、格助詞の“は”と読み間違えるので。

▲ ページ上部へ

[No.3510]

投稿者:バブル 投稿日:2013/5/18 9:32:27

【闇の神殿】
>柵が途切れている部分から飛び降りて B1 の [3] の部屋に降ります。
そこで[3]に落ちると二度手間になります。
[2]の右通路から[7]へ行き、小さい鍵を取ってUターンすれば、あとは道なりに大きい鍵を取りつつ[3]へ行けます。
道なりに進めるので入口付近へ戻るのも一度ですみます。

【水のほこら】
>キャメロン
無視するのが一番楽な対処法ですが、瀕死のときなど倒してしまった方が安全な場合もあるので倒し方を載せておくと親切だと思います。
キャメロンはアイスロッドもしくはエーテルで凍らせて、ハンマーで砕くことにより退治できます。
退治すれば同じところからは出現しなくなります。
>はじめに
水のほこらの最初の部屋の仕掛けは、水のほこらに入って初めて知る仕掛けなので再度軽く触れた方がよいと思います。(序文への誘導など)
この仕掛けで詰まってこの攻略の項目から読み始める人もいるのではないでしょうか。
また、水かきの必要性は水のほこらへ行く前に読むであろう「水のほこらへ」の入手できるものでも軽く触れてあると親切だと思います。
>水のない水路に降り
>水のない通路に降り
>水の浅い通路に降り
全て{梯子を降り}で十分だと思います。
水がないことを敢えて書くのは水がある状況が周知の場合です。(クリアし終わった視点であれば周知の事実ですが。)
始めてこの場所へ来たときは元々水がないのですから敢えて書く必要はありません。
また、水が浅いことを敢えて書くのは水位を変化させる場合ですが、ここは何の変化も起きない場所です。
わざわざ書くのは余計な混乱を招くだけだと思われます。
>{[10] に行く前に水路を南進した先では2つの宝箱からそれぞれ20ルピーが手に入ります。}
{[10] に行く前に水路を南へ行くと、その先で2つの宝箱からそれぞれ20ルピーが手に入ります。}
一度文章を区切りましょう。ちなみに南進は間違いじゃありませんが、普通は軍隊や人種など勢力的なものの移動に使います。
>最初から見えている{出口}
{通路}

【ドクロの森】
>フォールマスター
>つかまるとダンジョンの入り口まで戻される。
戻されるのはリンクが入ってきた場所です。マジカルミラーも同様です。
>ボスの弱点は「ファイアロッド」で
ガモースの弱点がファイアロッドかどうかは疑問です。“ファイアロッドも効く”程度じゃないでしょうか。
ファイアロッドの標準威力は本来ハンマーと同じかそれ以上であるのに半分の威力しか出ません。
単純に威力を比較するならハンマーやLv2回転斬りの方が上です。
魔法メーターをファイアロッドで使うくらいならマジックマントでトラップを無効化したほうが方がよっぽど効率的だと思います。
動くトラップはマジックマントを使うと素通りするので完全に無視できます。制限プレイであればもはやプレイスタイル次第です。

【ブラインドの洞窟】
>はぐれ者の村に行く方法
ブラインドの洞窟に入る方法と記載順序が逆です。
また順序を考えれば、この説明はドクロの森の序文にこそあった方がよいと思います。
>マジックマントで姿を消せば、ボスの火の弾攻撃も無効になります。あとは本体を斬り続ければ楽に倒せます。
>マジックマント使用中は自分の位置を見失いやすいので、それにだけは気を付けましょう。
バイラの杖を使えば位置を見失うこともなく、攻撃さえバイラの杖任せにすることが出来ます。

▲ ページ上部へ

[No.3511]

投稿者:バブル 投稿日:2013/5/18 9:32:46

【氷の塔】
>闇の世界に迷い込んでしまい……
氷の塔に入る方法と記載順序が逆です。
>zd3_d11a.png
妖精の小部屋でリンクはB6にいることになっています。
>すぐに部屋の{北部}に移動します
{北側}
表現は出来るだけ他のページとも統一した方がよいでしょう。
>{[3] の部屋は床は動き、トゲがたくさん設置してあります。}
{[3] の部屋は床が動き、たくさんのトラップも設置してあります。}{[3] の部屋にはトゲがたくさん設置してあり、床は動きます。}
>この部屋はマジックマントを使う事をおすすめ。
{使うのがおすすめ。}もしくは{使う事をおすすめします。}
>[5] の{南部}に出てきます
{南側}

【悪魔の沼】
>闇の世界に{ワープアウト}してきた所
>{ワープアウト}した部屋から
表現は出来るだけ他のページとも統一した方がよいでしょう。
ワープアウトと表現しているのはこのページの二箇所だけです。
>{[1] の部屋の下層では狭い通路のワインダーなど上手く避けながら進んでください。}
{[1] の部屋の下層の狭い通路ではワインダーなどを上手く避けながら進んでください。}
ワインダーは狭い通路ではありません。

【カメイワ】
>ワンワンのようなモンスター。
マリオや夢をみる島を知らない人には何のことか分からないでしょう。
>部屋の左側のブロックで1つ飛び出したブロックを左右どちらかに動かすと
ブロックは右側のものでも構いません。
{部屋の左右どちらでもいいので、1つ飛び出したブロックを動かすと……}
>{クリスタルスイッチを切り替えて床の突起物をひっこめさせて進路を確保しましょう。}
{クリスタルスイッチを切り替えながら進路を確保しましょう。}
床の突起物についてことさら言う必要はないでしょう。

【ガノンの塔】
>部屋の{上/下部}が
{北/南側}
>反対側には妖精2{人}がいる部屋があります
{匹}
>{}ウィズローブが姿を現した時に使えば{一緒に倒せるので一石二鳥になります。}
{敵の全滅で扉が開くため}{一緒に倒せて一石二鳥です。}

▲ ページ上部へ

[No.3512] ご指摘感謝&修正完了

投稿者:CJ 投稿日:2013/5/18 22:30:24

とても詳細な間違いの指摘&アドバイス等どうもありがとうございます。
自分の書いた文章はどうしても間違いに気づきにくいので、
こうやって報告してくださると、とても助かります。

本来なら攻略記事をアップする前に、もっときちんとチェックしないといけないのに、
ちょっと疎かにしてしまったと反省しています。

バブルさんに言われて初めて知った情報とかもたくさんあり、とても参考になりました。
神トラは奥が深いなぁと改めて痛感しました。


一部マップの修正も伴ったので少し時間がかかりましたが、
指摘のあった部分、すべて修正しておきました。

もしまだ何かおかしい部分などありましたら、ぜひ報告お願いします。

▲ ページ上部へ

[No.3514] Re:ご指摘感謝&修正完了

投稿者:バブル 投稿日:2013/5/19 16:43:43

神々のトライフォースの攻略に取り掛かられている間にご報告した方がよいだろうと思い、
少々焦って、しかも一度に投稿してしまったため量が多くなってしまい申し訳ありませんでした。
御一読くださるだけでも大変だったことと思いますが、素早い対応には頭が下がる思いです。
独善的な指摘もあったと思いますが、多少なりともお役に立てたのなら何よりです。
まだ修正されたものを拝見する余裕がないので指し当たって気づいた点だけご報告させていただきます。

【砂漠の神殿】
>あやしの砂漠の洞窟にはアジナーと言う老人がいて、砂漠の神殿に入る方法を教えてくれます。
アジナーの台詞はムドラの書を持っていないときと、持っているときで変わります。
攻略に載せるとすれば記載順序が難しいです。
アジナーのことを先に書くと遠回りさせることになりますし、
ムドラの書を先に書くとアジナーの台詞に食い違いが生じるかもしれません。
>ダッシュ(Aボタン長押し)でその燭台に体当たりして、鍵を{台}から落とし拾いましょう。
細かくて申し訳ありませんが、一ヶ所漏れがあります。{燭台}

【ヘラの塔】
訂正箇所の引用部分が足りずに誤解を与えてしまったようで、すみませんでした。
>ヘラの塔に入ってきたらまず左側の下り階段を降りて、1Fの{ [2] }の部屋へ向かいます。
の部分が訂正箇所であり、
>左上の隅にある鍵のかかった扉を開け1Fの [2] の部屋へ行きましょう。
こちらではありません。

前回の投稿とは関係ありませんがヘラの塔です。
>穴の北側から{穴に}飛び降りると
>必ず穴の北側から{穴に}飛び降りましょう。
……北側から{}飛び降り……
>落とし穴(上図参照){に}飛び降りる
{から}

▲ ページ上部へ

[No.3515] Re:ご指摘感謝&修正完了

投稿者:CJ 投稿日:2013/5/19 21:46:04

申し訳ないだなんて、とんでもありません。
こちらこそ、うちの攻略ページを隅々まで読んでくださって、
さらに長時間かけてこのように長文を投稿していただいて感謝しています。

そんなバブルさんのお心遣いに対して、なるべく早く修正するのが、
せめてものお返しというか。
バブルさんの労力に比べれば、修正作業なんて大した事ではありませんよ。

新たなご指摘部分も修正しておきました。


>アジナー
確かにこれは問題ですね。どう書くべきか、もうちょっと考えてみます。

▲ ページ上部へ

[No.3516] Re:ご指摘感謝&修正完了

投稿者:バブル 投稿日:2013/5/26 15:16:00

お言葉に甘えてまた数点ご報告させていただきます。

【闇の神殿】
>鍵のかかった扉を開けて C の階段{}上った先に大きな鍵の入った宝箱が置いてあります。
{を}
>大きな鍵入手後は階段を下りて [3] の部屋に行き、下層に飛び降ります。
わざわざ来た道を戻らずとも、大きな鍵が入っていた宝箱の右側から直接[3]の下層に飛び降りられます。
>剣/弓矢なら{8回}に対し、マジックハンマーなら4回叩くだけで倒せます。
ジークロックのライフは仮面装着時から計算しているので、仮面を剥がされたときのライフは31〜28まで幅があります。
例1)総ライフ48 − ハンマーの威力1×17回 = 残りライフ31
例2)総ライフ48 − バクダンの威力4×5回 = 残りライフ28
仮面を剥がしたときの残りライフが28の場合は、剣Lv2の斬り/弓矢の威力は4なので7回で倒せます。

【ブラインドの洞窟】
>B1 の [4] の部屋でドクロの下の床スイッチを踏むと [1] への扉が開きます。
注釈で本文の流れが途切れ、小見出しも変わっているため、
 女の子を連れて B1 の [4] の部屋に戻ってきたら、(ドクロの下の床スイッチを踏んでさらに [1] まで戻ります。)
など、女の子を連れている状況を添えると話の流れが分かりやすいのではないでしょうか。
>{ハイラの杖}
{バイラの杖}

【カメイワ】
>こっちも4回ほど斬れば倒せます。
>数回斬ると倒す事ができます。
前回は私の不手際で説明が足りていませんでした。失礼しました。
デグロックの3つ首は全て同じライフと耐久なので、どの首も剣Lv3で5回、剣Lv4なら3回です。
ただし、青い首はファイアロッドの炎の残像からダメージを追うことがあるので、必要な攻撃回数が減る場合もあります。
ボス攻略のページに
>デグロック(赤い頭):アイスロッドで攻撃する事で色が変化し、その間のみダメージが与えられる(色を変化させる時のダメージはゼロ)
とありますが、本来青い頭におけるファイアロッドも同様で、色を変化させる時のダメージはありません。
しかし、ファイアロッドは炎の残像が残るため、これに当たった場合はダメージが発生します。

【ガノンの塔】
>準備が整ったらファイアロッドを使って{}火を点けましょう。
{上の燭台から時計回りに}
この部屋では、ここまでの連戦で魔法メーターが心許ない場合があります。
この部屋で回復できる魔法メーターも魔法の壷(小)2つと、ファイアロッド4回分(消費半減にしていなければ2回分)しかありません。
魔法メーターが底を突いているときに足場を踏み外すなど失敗してしまうと、また入り口から連戦をやり直す羽目になります。そこで、
魔法メーターが心許ないときは、長い床をフックショットで移動してカンテラと持ち替えながら火を点けるとよいでしょう。
>もろい壁の前の床は左に向かって動くので、その流れに乗せてもろい壁の前で爆発するようバクダンを設置しましょう。
壁に密着する形でバクダンを置けば、バクダンが動く床に流されることはありません。
バクダンを大量に消費してもタイミングが取れない場合などはこちらの方がよいでしょう。

▲ ページ上部へ

[No.3517] Re:ご指摘感謝&修正完了

投稿者:CJ 投稿日:2013/5/27 22:22:01

いつもご指摘ありがとうございます。
早速攻略ページを修正しておきました。


> 【闇の神殿】
> わざわざ来た道を戻らずとも、大きな鍵が入っていた宝箱の右側から直接[3]の下層に飛び降りられます。
なんで、こんな簡単な事に気付かなかったんだろう…。

▲ ページ上部へ


[過去ログ一覧へ戻る] [nJOY へ戻る]

Wing Multi BBS Pro 1.1.4